貝 ”マルウズラタマキビガイ” 香櫨園浜

 香櫨園浜で、子供たちが環境学習で最も多く採集する貝は、二枚貝では
 ”アサリ”、巻貝では、”アラムシロガイ” と並び ”タマキビガイ” です。

 写真は、”タマキビガイ” です。少し、”アラレタマキビガイ” も います。

画像

 タマキビガイ科の仲間でも、”マルウズラタマキビガイ”(兵庫県絶滅危惧種
 要注目種)は、干潟や波打ち際では、まず見かけることはありません。

画像

 あまり海水がこない、河口の護岸や岩場の高い位置に住み、香櫨園浜
 では、個体数も少なく、限られた場所にしか生息しない 希少種です。

 ”アラムシロガイ”(兵庫県絶滅危惧種Cランク)については、テーマ ”浜の
 レッドデータ(貝類他)” も 参考に ご覧下さい。

この記事へのトラックバック